絆づくり通信 花結び
column

2023年9・10月号

“医者いらず”食材で元気な毎日を!栄養豊富♪おいしい♪かぼちゃレシピ

 秋頃に旬を迎える「かぼちゃ」は煮物やサラダ、お菓子など幅広い料理に活用されています。美味しいのはもちろん、野菜の中でもトップクラスと言われるほど栄養が豊富な食材です。かぼちゃを使ったレシピで美味しく健康な毎日を過ごしましょう。


秋~冬に美味しくなる♪

 かぼちゃは、ウリ科カボチャ属に属する果菜の総称で、メキシコやペルーなどの南米の国々が原産と考えられています。大航海時代にアメリカからヨーロッパに伝わった後に、日本には 1541 年頃にポルトガル船によって九州に伝播されたと言われています。世界中で栽培されているかぼちゃですが、日本では大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の 3 種類が栽培されています。一般的に夏から初秋にかけて収穫されますが、収穫時にはデンプンや水分が多く甘みが少ないため、そこから 3 ヶ月ほど寝かせて熟成させることで、デンプンが糖に変わり甘くておいしいかぼちゃになります。

栄養が豊富な“医者いらず”食材

 かぼちゃは、ビタミンC ・ E や β カロテン、食物繊維が豊富に含まれています。 β カロテンには抗酸化作用があると言われ、動脈硬化などの生活習慣病の予防や老化防止に期待されています。また必要に応じて体内でビタミン Aに変換され、目の機能や粘膜のダメージを回復する効果や免疫力を高める働きもあります。さらに、皮や種も栄養が豊富で、皮には β カロテンやビタミンC、種にはビタミンEやビタミン B2 、リノール酸などの良質な脂質が豊富に含まれています。


昔から、1 年で一番昼が短い冬至の日には、かぼちゃを食べて柚子をいれた風呂に入ると風邪をひかないと言われています。「栄養が豊富なかぼちゃを食べて寒さが増す冬に備えよう」という昔の人の知恵です。


おすすめレシピ!

鶏肉とかぼちゃで疲労回復!

かぼちゃと色鶏野菜のグリル

材料(2人分) 1人分:約488.3kcal

●かぼちゃ…1/6 個 約 200g) ●鶏もも肉 …100g ●たまねぎ…1/2 個 ●レンコン…1/2 本 ●パプリカ …1/2 個 ●アスパラガス …2 本 ●ミニトマト…2 個 ●エリンギ …1 本 ●ニンニク …1 片 ●ローズマリー適量 ●オリーブオイル 大さじ 1

<A>
・オリーブオイル 大さじ 2  ・塩コショウ 適量  ・塩麹 大さじ 1


作り方

①一口大に切った鶏もも肉とみじん切りにしたニンニクをボウルに入れ A を混ぜ合わせ、10分ほど漬け込みます。
②かぼちゃは種とワタを取り一口大に薄く切ります。各食材も一口大に切ります。
③切った食材を①とは別のボウルに入れ、オリーブオイルを入れ軽く混ぜ合わせます。
④耐熱皿に①の鶏肉と③の野菜を並べ、予め200℃に温めておいたオーブンで30分程焼き上げます。
⑤ 焼きあがったら一度取り出し、火が通ったことを確認したら、香りづけにローズマリーを加え、再度オーブンで1分程熱したら完成!

体を温め血行促進!むくみ予防にも!

かぼちゃの豆乳スープ

材料(2人分) 1人分:約226.5kcal

●かぼちゃ…1/6 個 約 200g) ●豆乳 …300mL ●コンソメキューブ…1 個 ●塩コショウ 適量 ●バター …5g 
●薄力粉 大さじ 1

<トッピング用>
・かぼちゃ…3〜4切れ(約50g)
・ブロッコリー…3〜4房


作り方

①かぼちゃは種とワタを取り皮をむいたら一口大に切り、ボウルに入れラップをかけて電子レンジで4分ほど加熱します。これとは別に トッピング用に一口大に切ったかぼちゃとブロッコリーも電子レンジで2〜3分ほど加熱しておきます。
②かぼちゃが柔らかくなったらフォークなどでつぶし、薄力粉を入れ混ぜ合わせます。
③豆乳を少しずつ入れながらダマにならないように混ぜ合わせ、スープ状になったら鍋に移します。
④沸騰しないように弱火で温め、湯気が出てきたらバターとコンソメキューブを入れます。
⑤トッピング用のかぼちゃとブロッコリーを加えて、1〜2分ほど温めたら火を止め、塩コショウで味を調えたら出来上がり。

美肌や腸内環境の改善も!

かぼちゃのポテトサラダ

材料(2人分) 1人分:約290.9kcal

●かぼちゃ…1/8個 約 150g) ●じゃがいも …1個 ●きゅうり…1/3 本 ●カニカマ…2 本 ●マヨネーズ 大さじ 3 ●塩コショウ 適量


作り方

①かぼちゃは種とワタを取り皮をむいて一口大に切ります。じゃがいもも皮をむき一口大に、きゅうりは薄く輪切りにし、カニカマは食べやすい大きさに割いておきます。
②かぼちゃとじゃがいもをそれぞれ鍋にいれて15分ほど茹で、柔らかくなったら水気を切ってボウルに入れ、フォークなどでつぶします。
③細かくつぶしたら、きゅうりとカニカマを加え、塩コショウ、マヨネーズを入れて混ぜ合わせたら出来上がり。

★お好みでパセリを散らしたり、器にレタスを載せたりしてお召し上がりください。


アロエだより

鹿児島市内にあるアロエ本舗の社屋内には、花壇がいくつかあります。毎日交代でスタッフが手入れをし、季節の花々を楽しんでいます。その中にはアロエの姿も!観賞用として他の花々同様に育て、冬には真っ赤な花も咲きます。


  今号のイラスト

『鹿児島おはら祭りとコスモス』

イラスト:花結びスタッフ

 「おはら祭り」は鹿児島市を代表するお祭りで南九州最大の祭りとも言われています。昭和24年に鹿児島市の市制60周年を記念して作られたお祭りで、毎年11月2日・3日に開催されます。当初仮装行列や舞台での芸術発表など様々な催しが行われていましたが、昭和36年に徳島県の阿波踊りを手本に「踊り連」方式を取り入れ、おはら節のパレードを行う祭りへと変化していきました。町内会や県内の企業や学校などからの参加も増え、現在では約2万人を超える踊り連が、鹿児島一の繁華街「天文館」周辺を鹿児島民謡の「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」などの曲に合わせて練り踊り、鹿児島の秋の風物詩となっています。
 近年では従来の「おはら節」だけでなく「渋谷音頭」やおはら節をアレンジした創作ダンスなども踊られています。また平成10年からは、鎌倉時代に渋谷氏が所領を得て薩摩に移住したことが縁となり、毎年5月中旬の週末に東京都の渋谷区でも「渋谷・鹿児島おはら祭り」が開催されています。