絆づくり通信 花結び
column

2022年7・8月号

いつまでも若々しく楽しく脳活チャレンジ


近年、認知症予防として高齢者施設や病院などで活用されるだけでなく、スキマ時間に遊べるゲームとしても注目を集めている「脳トレ」。スマートフォン用アプリや専門雑誌などもあり、年代問わずでき、ジャンルも様々。今回はそんな「脳トレ」についてご紹介します。


監修:井上 誠 先生
県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科 看護学コース 准教授


脳トレで脳を活性化!

 年齢を重ねるにつれて、脳の働きも段々と低下していきます。「忘れ物が多くなった」「人やモノの名前がパッと思い出せない」など、脳の衰えを感じている方も多いのではないでしょうか?
 脳の働きは、生活習慣を整えたり適度な運動をしたり、十分な睡眠をとること、さらに脳を活性化させるトレーニングをすることで低下を抑えるだけでなく、より脳の機能を高められるとも言われています。

 脳を活性化させる方法として、散歩コースを少し変えてみる、初めての食材を使って料理をする、買い物のときにお釣りを暗算してみる、など毎日の生活の中でできるものや、「パズル」や「ゲーム」などがあります。

“脳トレ”は 「楽しむ」ことが大切

 脳のトレーニング(=脳トレ)を行うことで一番大切なことは、「無理なく」「楽しむ」こと!あくまで脳を活性化させることが目的なので、パズルやクイズの正解を出すことよりも楽しみ、そして継続して行いましょう。


考えたり記憶したりといった作業を行うことで脳への血流が増加し、脳の神経細胞の接続が改善し、脳の機能維持に繋がります。


下のイラストは、あるモノを漢字で表しています。さて、そのあるモノとは何でしょうか?


クロスワードのような単語パズルに取り組むことは、加齢に伴う記憶力や認知機能、問題解決能力の衰えの予防につながると言われています。


下のヒントをもとに、□に当てはまる言葉を入れてください。
A~Hに入った文字を順番に並べて出てくる言葉は何でしょう?

※赤文字部分はアロエ商品に関する問題です。

ヒント


間違いさがしは、脳の様々な部位に総合的に働きかける要素を持っています。また、楽しみながら脳を働かせることができ、空間認識力や短期記憶力、図形把握能力も自然に活性化されます。


2つのイラストには、異なっているところが 7個あります。
どこが異なっているのか探してみましょう。

★脳トレクイズの答えは、 9 月 16 日以降に本ページ下部に公開予定です。


アロエ畑リポート

手作業でアロエの植え付け!

昨年の秋から栽培試験を行っていた鹿児島市のなごみ苑農場。無事に越冬し5月にアロエの苗の植え付けを行いました。植え付けはすべて手作業です!坊津農場など他の自社農園で育てたアロエの苗を1本1本丁寧に植え付けました。
なごみ苑農場は栽培環境上、他の自社農園とは異なりビニールハウスで栽培します。露地栽培との違いを考慮し、一つひとつの作業を試行錯誤しながら丁寧に育てています。


  今号のイラスト

『「かごしま水族館」とひまわり畑』

© K.P.V.B

写真協力:かごしま水族館

イラスト:花結びスタッフ

かごしま水族館は、鹿児島市本港新町の鹿児島湾沿いに位置し、「黒潮浪漫街道」をコンセプトに1997年5月に開館しました。エイをイメージしたと言われる外観と鹿児島弁で魚を意味する「いお」を用いた「いおワールド」という愛称で市民から親しまれています。九州最大級とも言われる施設の中には、大小様々な水槽があり、鹿児島近海や南西諸島の海に生息する生き物や深海生物など約500種3万点の生き物を見ることができます。中でも一番大きな「黒潮大水槽」では、世界最大の魚ジンベエザメをはじめ、カツオやマグロといった黒潮の流れに乗って回遊する魚たちを見ることができ、多種多様な魚が群泳している様は圧巻です。また水族館の中だけでなく鹿児島湾へとつながっている「イルカ水路」では、自由に泳いだりトレーニングしたりしているイルカたちの姿を間近で見ることができます。
夏を代表する花「ひまわり」は、北アメリカ原産のキク科の一年草です。太陽に向かってまっすぐ花を咲かせる姿から「あなただけを見つめている」「愛慕」といった花言葉が付けられています。


脳トレクイズ 答え

あるモノを漢字で表しています。さて、そのあるモノとは何でしょうか?

❶桜島の左の雲 ❷篤姫さんの右上がイルカと桜島フェリー ❸篤姫さんの目 ❹右の花壇を舞っている蝶の向き ❺西郷さんの愛犬ツンがいる場所 ❻大久保さんが着ているベストのボタンの大きさ ❼ひまわりの花びらの枚数